現在のページ:TOPページ各部門看護部質の高い看護を目指して ≫ 看護相談外来紹介

各部門

看護部

- nursing department -

看護相談外来紹介

糖尿病看護相談外来

小児1型糖尿病の子ども達は、生涯にわたり治療を継続する必要があります。
こども達は成長発達の課題を達成しながら療養も続けていきます。近年では小児2型糖尿病も増加傾向です。
糖尿病看護相談外来では、糖尿病のあるこども達が健やかに成長し、療養を安心して継続する支援をさせていただきます。

実施状況

代謝内分泌外来の診療日に合わせて開催しています。(毎週火・水・木・金曜日)

内 容

病気の正しい知識習得への支援やセルフケア確立のための支援(自己管理技術の習得)、成人移行期支援などを医師・栄養士と協働して実践しています。


  • プリパレーションのツール

  • 看護相談外来の様子

  • 注射

血友病看護外来

ご家族の不安やお子様の成長発達に沿った問題などに寄り添い相談できる時間を持っています。

幼児期、学童期の子どもたちに病気を理解してもらう学びの場にしたりご家族の家庭内注射の練習のサポート、子どもたちの自己注射の練習サポートも医師と連携をとり外来通院で実現できるよう調整しています。

  • 家庭で注射をガンバつている子どもたちの手です。

スキンケア・排泄看護外来

スキンケア・排泄外来では、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)を造設された方、スキントラブルのある方(褥瘡:床ずれ、胃瘻、おむつかぶれ、医療用粘着テープによるものなど)、失禁のある方に、皮膚・排泄ケア認定看護師が相談・指導を行い、快適な生活が過ごせるよう支援を行っています。
また、医師や薬剤師・栄養士・医療ソーシャルワーカーと連携を取りながら、患者さんの生活をサポートしていきます。

支援内容

ストーマ(人工肛門・人工膀胱)の手術を受けられた患者様とご家族

術前のケア、正しい装具交換の方法、ストーマや周囲の皮膚トラブルへの対処方法、成長発達段階に応じたストーマケア指導、新しい装具の情報提供などを行っています。

排尿管理が必要な患者様とご家族

導尿指導、成長発達段階に応じたセルフケア指導、失禁用具(おむつ、パッドなど)の情報提供などを行っています。

排便管理が必要な患者様とご家族

排便管理の提案、排便管理方法の指導、長発達段階に応じたセルフケア指導、失禁用具(おむつ、パッド、導尿用物品など)の情報提供などを行っています。

スキンケアに関する相談が必要な患者様とご家族

おむつかぶれへの対処方法、その他ストーマ(胃瘻、気管切開瘻)周囲の皮膚炎の対処方法、医療粘着テープによる皮膚炎の対処方法、褥瘡(床ずれ)の対処方法と予防方法などを行っています。

社会生活(集団生活、幼稚園・保育所・学校など)日常生活の相談、社会福祉制度に関すること、患者会の紹介も行っています。


摂食嚥下ケア看護相談外来

担当 森本葉子(摂食嚥下障害看護認定看護師)
担当日
疾患の外来予約日に併せて同日に実施
第4水曜日11:30以降の午後(祝日の場合などは変更あり)
①に関しては人数多数の場合、希望される日にお応えできないこともありますが、調整させていただきます。
相談内容 哺乳不良、離乳食に関する相談、経管栄養・胃瘻による栄養に関する相談など、栄養摂取全般の看護相談

母乳外来

おっぱいのケアや赤ちゃんのケア、産後に気持ちがしんどいなどで困っている事はありませんか?当院の産科病棟助産師・看護師が相談に乗ります。

こども病院でお産されたお母様はもちろん、他院でお産しお子様がこども病院に入院されているお母様のケアをさせて頂きます

おっぱいの分泌が少ない
おっぱいが張って痛い
おっぱいに熱がある
おっぱいがつまったり、硬い所が残る
授乳の方法が知りたい
赤ちゃんがおっぱいを飲めているのか不安
赤ちゃんの体重が増えているのか不安
育児についての不安
そろそろおっぱいを卒業したい
赤ちゃんが入院中・手術で不安・・・
話を聴いてほしい・・・

など、お母様の不安を少しでも軽減できるように、産科病棟のスタッフが個別にケアをさせて頂きます。お一人で悩まずいつでも相談してきて下さい

相談方法

相談時間 月・水・金曜日 午後
完全予約制
予約 予約センターでご予約をお取りください。
料金 2100円/回
(乳腺炎などで医師の診察や処方が必要な場合、別途料金が必要になります)
持ち物 フェイスタオル2枚(できれば1枚は白いタオル)、お手持ちの搾乳器
*予約制ですが緊急時のトラブルには可能な限り対応させて頂きますご相談下さい。
  • 委員会委員会
  • 領域別・看護ケア向上委員会領域別・看護ケア向上委員会
  • 看護相談外来紹介
  • 有志の会紹介有志の会紹介

  • 看護部長挨拶
  • 成長発達への支援
  • 質の高い看護を目指して

  • CNS紹介
  • CN紹介
  • 教育体制

  • 採用情報